fbpx

秋葉神社

ブログ

静岡浅間通り常夜燈 ~保存と修復~ 完結編

天保13年(1842)に「再建」されたという静岡のおまちの中心にある「中町秋葉山常夜燈」を65年ぶりに修理しています。ブログでは解体のようすからはじまり、石段の内部の秘密・静岡大火かそれとも第二次世界大戦の戦火の痕か!修理をすすめるいちに色々な事が判明して参ります。家康さまのお膝元にある常夜燈の由緒ある歴史を紐解いていきます。江戸時代にはやった秋葉講の名残。防災のシンボルであった常夜燈は、今日までとても大切に守られてきました。
ブログ

静岡浅間通り常夜燈 ~保存と修復~ 第二回

天保13年(1842)に「再建」されたという静岡のおまちの中心にある「中町秋葉山常夜燈」を65年ぶりに修理しています。ブログでは解体のようすからはじまり、石段の内部の秘密・静岡大火かそれとも第二次世界大戦の戦火の痕か!修理をすすめるいちに色々な事が判明して参ります。家康さまのお膝元にある常夜燈の由緒ある歴史を紐解いていきます。江戸時代にはやった秋葉講の名残。防災のシンボルであった常夜燈は、今日までとても大切に守られてきました。
ブログ

静岡浅間通り常夜燈 ~保存と修復~

天保13年(1842)に「再建」されたという静岡のおまちの中心にある「中町秋葉山常夜燈」を65年ぶりに修理しています。ブログでは解体のようすからはじまり、石段の内部の秘密・静岡大火かそれとも第二次世界大戦の戦火の痕か!修理をすすめるいちに色々な事が判明して参ります。家康さまのお膝元にある常夜燈の由緒ある歴史を紐解いていきます。江戸時代にはやった秋葉講の名残。防災のシンボルであった常夜燈は、今日までとても大切に守られてきました。